【新刊本のご案内】
上から見る!風流に金魚を飼うための本(上見・飼育)

金魚カタログ

東錦(アズマニシキ)
東錦(あずまにしき)
東錦(アズマニシキ)
●品種名 東錦
●読み方  アズマニシキ
●出現年代 昭和18年〜
●作出国 日本
●作出者 加藤金蔵氏
●歴史・過程 昭和18年、横浜の金魚商・加藤金蔵氏がオランダ獅子頭三色出目金を交配し、作出。
その後、東京の金魚商・高橋鉄次郎氏が土地柄(関東地方)にちなんで「東錦」と命名した。
●特徴 体型はオランダ獅子頭、体色は三色出目金と同じで、交配した品種のそれぞれの特徴をしっかりと受け継いだ品種。
つまり、頭部に肉瘤が発達し、尾ビレは長く伸長、体色は赤と浅葱色(ブルー系の色)を基調にして黒が程よく配色され、鱗はモザイク透明鱗という特徴。頭部に赤がしっかりのっている固体が評価が高い。
●入手難易度 【普通】
昔から根強い人気を誇り、全国に愛好家・愛好会が存在している。和金、琉金、オランダ獅子頭に並ぶメジャーな品種で、入手は比較的容易であると言える。
●飼育難易度 【やや難しい】
入手が比較的容易であるのとは対照的に、品種としての丈夫さは意外にも低い。ただし、飼育の基本を守っていればそうそう死ぬことはない。
●画像の個体 (上):2013年日本観賞魚フェアで入賞した東錦。堂々とした体躯で品種の特徴をよく表している個体。
(下):頭だけに赤がのっている関東型の東錦。
●その他 英名では「キャリコオランダ」と呼ばれるが、日本では一般的ではない。
東錦のブランドとして全国的に名高い東錦として、埼玉県鈴木養魚場で生産される東錦、通称「鈴木東」がある。鈴木東は作出の過程で浜錦と交配させている。(詳細は鈴木養魚場レポートへ)

和金型の金魚 琉金型の金魚 オランダ型の金魚  らんちゅう型の金魚
和金
朱文金
コメット
地金
琉金
キャリコ琉金
出目金
 三色出目金
土佐錦
和蘭獅子頭
東錦
青文魚
茶金
珍珠鱗
浜錦
蝶尾
丹頂
らんちゅう
江戸錦
桜錦
秋錦
ナンキン
花房
水泡眼
頂天眼

金魚カタログメニューに戻る


【PR】金魚本新刊のご案内【PR】
上から見る!風流に金魚を飼うための本(上見・飼育)
アプリ「日本金魚図鑑」